BLOG 興聖寺座禅ブログ

臨済宗 興聖寺(織部寺)坐禅のご案内

2023.11.30

禅寺修行會のお知らせ

臨済宗 興聖寺(織部寺)は、坐禅に熱心なお寺です。坐禅はイスでもできます。
やる気さえあれば 足が組めなくてもできる、そういうお寺です。

毎日 一般向けの朝、上級者向けの夜(夜は月曜定休)坐禅会を開催しております。


一般向け 朝の坐禅会】

初心者から上級者、早起きのリズムを整えたい方まで幅広く参加されています。

安心してご参加ください。

毎朝
ー 1セット目 6:00 ~ 6:25
ー 5分 休憩
ー 2セット目 6:30 ~ 6:55
ー 最後にお経を唱え終了 6:55 ~ 7:20 終

参加費:ご志納

1セット目のみ、2セット目のみ、両方の参加も可能です。


はじめて朝の坐禅に参加される方へ

まずは当日までにお電話ください。
当日6:20に和尚と興聖寺の中門にまち合わせをしたうえで、
ご案内させていただきます。

予約 075-451-4722(受付時間 9:00~17:00)


【上級者向け 夜の坐禅会】

夜の坐禅会は、少し上級者向けです。
朝の坐禅会との違いは、回数が多いのとなにより精神集中が高いレベルに達するよう
マントラや呼吸法など取り入れ、緻密に行えるよう工夫を凝らしている点にあります。

毎夜 月曜定休
ー 1回目 18:00~19:25(1セット25分✕3)
ー 2回目 19:35~21:00(1セット25分✕3)


はじめて夜の坐禅に参加される方へ

まずは「毎月第1土曜日 禅寺修行会」にご参加ください。
その後はご自由に参加いただけます。

【毎月 第1土曜日 禅寺修行会】 ※ 2日前までに要予約。

10:00 ~ 18:00 斉座 さいざ(昼食)含む

持ち物:湯のみ茶碗と作務衣の2点です。
なければお寺の作務衣を貸与いたします。

参加費:ご志納

寺の修行の一つ一つをかみくだいてお話をし、実践していきます。
作務、食事をいただく、礼拝行、お経、坐禅といった実践行を行うことを目的としたプログラムです。坐禅もただ座るではなく、より精神統一が図れるように組んでいます。

予約 075-451-4722(受付時間 9:00~17:00) koshojioribedera@gmail.com


夜の坐禅会にご参加されたいという方で
どうしても土曜日に都合がつけられず禅寺修行会にご参加できない方へ

熱心に夜の坐禅会を続けてみたいという強い意思があれば
住職までご相談ください。

075-451-4722(受付時間 9:00~17:00)
※ 受付に要件を伝えて「住職に」とお申し出下さい。


交通

〒602-0082 京都府京都市上京区堀川通寺之内上ル二丁目上天神町647 臨済宗 興聖寺


坐禅のすすめ

「坐禅のどういうところがすばらしいか」簡単に説明したいと思います。

 坐禅はもちろん悟りを求めているということに本質があるとは思いますが、しかしながらそこにだけ固執してしまうと坐禅というものがあまりに稀有な人だけのものになってしまいます。

 坐禅は一般の方にとっても 豊かな人生を送る上でとても有意義なものを与えてくれるものと確信しております。そうであるからこそ、現在一般者向けの効用などをやさしく説明した本や座禅会が各地で開かれているのだと思います。

 興聖寺(織部寺)ではそのような観点から〝自らを整える〟というところに目を向けております。

 この自らを整えるということは、悟りを求めて言う人にとって重要であることはもちろんのこと、受験を控えている学生さん、ここ1番と言う仕事を控えている社会人の方にとっても集中力を発揮させたいと言う場合に、まず前提として大切なことです。もしくは自らの健康を維持したいと言う方にとっても大前提となるものだと思います

 例えば今世の中にはこんな方が増えているのではないでしょうか。
つまり、スマホを少しは自分の生活から遠ざけたいと頭では思っているのだけれども、決心しているようでなかなか手放せず深夜までダラダラと見てしまう。おまけにポテチなどをつまみ、深夜まで本当は健康に良くないあるいはダイエットしたいのについつい止まらないと言う方。
人間は心ではこれはほどほどにしようとか止めようと思っても、脳の働きがそのことに依存してしまっていて習慣化してしまったりするとなかなか手放せなかったりいたします。
心でいくら良くないから止めにしようと決めたり、自分に言い聞かせたりしてもなかなか難しいものです。

 そういう場合の解決策としては、強制的に自分を手放してしまう環境下に置いてみる。
その上で脳の働きを手放してしまいたいと思っている事柄から解き放ってしまってリセットした状態に持っていく。そうすると〝手放してしまうこと〟は簡単です。

 しかし、難しいのはリセットさせてしまうと言うそのあり方にあります。おそらく自宅で、自分1人でそれを行う事はなかなか難しいのでしょう。だから止められないわけですから。その時に自分を離れて別の環境下でしかも、そこで手放すための行動を起こすこと、つまりお寺で座禅をする事はとても有意義であると思います。座禅は手放したいと思っている事柄を解消させてくれる働きがあります。


 自らを整えるという事は、つまり手放したいと思っている悪習慣を解消させるということに尽きるのではないでしょうか。しかも、そのための行動は継続させる必要があります。そういう意味では興聖寺(織部寺)では毎月座禅会を行っておりますから、大いに座禅会を利用していただきたいと思います。

〝自らを整えるために〟

坐禅のすすめ さらに詳しくはこちら